sustainabilityサステナビリティ

SDGs達成に向けた取り組み

ブルーライン株式会社では、企業価値への影響ならびにステークホルダーにとっての重要性および期待への考察を踏まえ、サステナビリティに関する重要課題をまとめ、取り組みの方向性を整理するとともに、SDGsの課題解決に向けた具体的な取り組みを推進しています。

SDGsとは

SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことで、2015年9月の国連サミットで採択された2030年までの国際目標です。
「地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)」という誓いのもと、人間、地球及び繁栄のための行動計画として、「貧困」「健康と福祉」「教育」「働きがい」「気候変動」など17の目標と169のターゲットで構成されています。

1)高品質な国際物流サポートの提供によって地域社会を支えるとともに、官公省庁への業務支援を通じて世界平和へ貢献し、世界中の人々の暮らしと産業に貢献しています。

2)社内規程の見直しや各種研修、労働時間の管理等を適正に行い、性別や年齢、置かれている境遇によらず、ひとりひとりがその個性を発揮できる環境の整備をしています。

3)事業活動による環境負荷の低減と環境に配慮したサービスの提供により、地域社会の環境保全や気候変動の抑制に貢献して参ります。

4)ガバナンス・コンプライアンス体制の整備とステークホルダーとの健全な対話を通じて、エッセンシャル産業を担う企業としての事業継続と持続的成長に努めています。

環境保護

ブルーライン株式会社は環境と調和した豊かな循環型社会をめざし、企業活動を通じて地球環境に貢献します。

  • 事業活動及びサービスに伴う環境影響を特定し、環境目的・目標を設定し、定期的見直しを行い継続的改善に努めます。
  • 適用される法規制を遵守すると共に、汚染の予防に努めます。
  • 環境保全に取り組み、リサイクルの配慮や廃棄物の削減及び騒音等の環境負荷の低減に努めます。
  • 省エネと省資源を推進し、資源の有効活用に努めます。
  • 環境配慮資材の優先購入やグリーン製品の開発に努めます。
  • 従業員への環境教育を実施し、環境意識の高揚に努めます。

社会貢献

2024.5
犬の保護団体「いぬ助け」に寄付いたしました。
「いぬ助け」は千葉県動物愛護センターや茨城県動物指導センターに収容された犬の引き出しや、収容を減らすための蛇口閉め活動を行っている団体です。
寄付金は保護犬への医療処置費、運搬交通費やフード、トイレ・シーツ等の消耗品等に使われます。

2024.6
茨城県桜川市の「山桜を守り育て広める事業」に寄付いたしました。
寄付金は「山桜の55万本の里」を守るため、名勝・天然記念物のサクラの樹勢回復や、里山への山桜の植樹等に使われます。

2024.6
静岡県富士宮市の「世界文化遺産『富士山』の歴史と恵みを未来につなぐプロジェクト」に寄付いたしました。
寄付金は富士山の特色を生かしたエコツーリズム、持続可能な観光や富士登山の推進、市民協働による環境保全と小水力発電等のエネルギーの有効利用の推進等に使われます。

2024.7
福島県浪江町の「震災遺構 浪江町立請戸小学校の運営事業」に寄付いたしました。
寄付金は福島県の現状、地震・津波・原子力災害から得た教訓を後世に伝え、防災への備えなどを発信する取組を進めるため、発災から十三年以上が経過した震災遺構請戸小学校の管理・保全、環境整備に使われます。

2024.7
長野県白馬村の「白馬駅からの景色を記憶に残るものに 白馬駅前無電柱化事業」に寄付いたしました。
寄付金は正面に北アルプスを望む白馬駅前で電線や電柱が景観を損ねている現状を改善し、類い稀な山岳景観の価値を向上させるために使われます。